気づいたらシーズン1も終わってました。
結果はといいますと…
シングル2023の345位!
500位以内に滑り込めました。
メダルゲットー!
最終メンツは、
ラプラス
イワーク
フーディン
ピクシー
ブーバー
ライチュウ
レートに使用したメンツは、
ライチュウ、ニドキング、ピクシー、オコリザル、ニョロボン、フーディン、ゴローニャ、ゲンガー、イワーク、スリーパー、ブーバー、ラプラス、カビゴン。
計13匹。
思うと、初期ポケは意外と制限されてなかったのがうれしかったところでした。
ペルシアンとラッタ、マタドガスくらいでしょうか。
シーズン1を戦った感想はといいますと…
超火力が増えすぎて辛いというのが正直。
BW2ではガルーラを愛用していましたが、それと比にならないくらいメガ進化で強化されたり、状況次第でアルセウスも凌駕するギルガルドとか、弱点のつきにくい力持ちのクチート、耐久も火力も十分なメガフシギバナ等々。
それらをどうやって対処するかが今回のポイントでした。
BW2で受けループが流行ってたせいで超火力が増えたのかもしれませんが、それによって全く使えなくなったポケモンがいるのも事実。
スピアーとかサワムラーとか使いたいのに、ファイアローがいるだけで選出できなくなったり。
これ以上火力インフレを起こしたら、ホントにテンプレ勝負になりそうです…。
シーズン1の私のパーティーのMVPは…
ブーバーです!
耐久調整をしており、しんかのきせき持ちでようきA252ガブリアスのじしんを耐えられるようにしています。
ハッサムのとんぼがえりとかバレッドパンチ読みで交代して、炎の体でやけどにしたり、メガガルーラの恩返しも1回は耐えれるのでやけどを入れたり。
要は、やけど撒きですが。
一番テンション上がったのは、対面からダグトリオに勝ったことです。
相手のじしん→ブーバーのおにび→相手のじしん耐え→ブーバーのだいもんじ
相手もまさかと思ったことでしょう。
そういうわけでシーズン2からは全ポケモン解禁です。
きっとヒードランとかコバルオンとかが増えるでしょうが、またいろいろとパーティーを考案していきたいと思います。