「B2 2600戦」
B2ランダムマッチが2600戦になりました。
だんだんと表が長くなってきていますが、切り取ったら切り取ったで処理がめんどくさいので…。
ポケモンを育成していないので、特段書くことはなかったりします。
戦ってて思ったのは、メジャーな高速アタッカーが減ったような?
天敵ゴウカザルは減ったような気がします。
その分、受けて殴り返すポケモンが増えたような。
耐久力がある遅いアタッカーがだんだんとメインになってきているのでしょうか。
高速アタッカーだと肝心なところで火力がたりなかったりするようですし。
そういえば、XYでは環境ががらっと変化しそうです。
私のバトル用初期ポケモンにもフェアリータイプが何匹か追加されることが判明しました。
…正直なところ、ドラゴンタイプは今でも十分に相手にできるので、タイプ追加はうれしくなかったりします。
対策されるだろうし、弱点が増えるという面で。
そんなことを言っても環境が変化するのは止めようがありません。
受け入れて、また新しい戦術を考え直しますか…。
B2ランダムマッチが2600戦になりました。
対戦数 | 勝ち数 |
最近100戦の 勝ち数 |
勝率% |
100 | 46 | 46 | 46.0 |
200 | 96 | 50 | 48.0 |
300 | 154 | 58 | 51.3 |
400 | 214 | 60 | 53.5 |
500 | 274 | 60 | 54.8 |
600 | 339 | 65 | 56.5 |
700 | 400 | 61 | 57.1 |
800 | 463 | 63 | 57.9 |
900 | 515 | 52 | 57.2 |
1000 | 569 | 54 | 56.9 |
1100 | 633 | 64 | 57.5 |
1200 | 686 | 53 | 57.2 |
1300 | 750 | 64 | 57.7 |
1400 | 799 | 49 | 57.1 |
1500 | 851 | 52 | 56.7 |
1600 | 900 | 49 | 56.3 |
1700 | 964 | 64 | 56.7 |
1800 | 1016 | 52 | 56.4 |
1900 | 1069 | 53 | 56.3 |
2000 | 1132 | 63 | 56.6 |
2100 | 1182 | 50 | 56.3 |
2200 | 1246 | 64 | 56.6 |
2300 | 1305 | 59 | 56.7 |
2400 | 1377 | 72 | 57.4 |
2500 | 1442 | 65 | 57.7 |
2600 | 1503 | 61 | 57.8 |
だんだんと表が長くなってきていますが、切り取ったら切り取ったで処理がめんどくさいので…。
ポケモンを育成していないので、特段書くことはなかったりします。
戦ってて思ったのは、メジャーな高速アタッカーが減ったような?
天敵ゴウカザルは減ったような気がします。
その分、受けて殴り返すポケモンが増えたような。
耐久力がある遅いアタッカーがだんだんとメインになってきているのでしょうか。
高速アタッカーだと肝心なところで火力がたりなかったりするようですし。
そういえば、XYでは環境ががらっと変化しそうです。
私のバトル用初期ポケモンにもフェアリータイプが何匹か追加されることが判明しました。
…正直なところ、ドラゴンタイプは今でも十分に相手にできるので、タイプ追加はうれしくなかったりします。
対策されるだろうし、弱点が増えるという面で。
そんなことを言っても環境が変化するのは止めようがありません。
受け入れて、また新しい戦術を考え直しますか…。
PR
「もりのようかん」
部屋を掃除していたら、もりのようかんが出てきました。
ご存じ、ダイヤモンド、パール、プラチナバージョンの、森の洋館の中に落ちている森の羊羹。
数年前にポケモンセンターフクオカのイベントか何かでいただいたものです。
※もちろん中身は食べたので入ってません。
部屋を掃除していたら、もりのようかんが出てきました。
ご存じ、ダイヤモンド、パール、プラチナバージョンの、森の洋館の中に落ちている森の羊羹。
数年前にポケモンセンターフクオカのイベントか何かでいただいたものです。
※もちろん中身は食べたので入ってません。
「B2 2500戦」
B2ランダムマッチが2500戦になりました。
なぜか好成績は持続しています。
すごく今更ですが、砂パに非常に弱いことが判明しました。
対抗策が、上書きかノー天気ゴルダックでの天候封じしかなく、それが決まらないと負けパターンとなります。
どうにかしなきゃいけないんですけどね…。どうしましょうか。
考えられる策として現実的なのは…
砂ダメージ無効で力押しのからやぶりオムスター
天候上書きからのきせきモンジャラで成長、ナッシーでハメる
やっぱり上書きが現実的ですかね。
かといってキュウコンは使いたくない。
晴れの天候始動にイワークを使ってみましょうか。
雨始動はマルマインがベストでしょうが、雨にしたところでバンギラスにはどうしようもないし…。
もしくは力押しで、スカーフエビワラーとか?
砂パは格闘対策されてそうなので厳しいでしょうか。
B2ランダムマッチが2500戦になりました。
対戦数 | 勝ち数 | 最近100戦の | 勝率% |
勝ち数 | |||
100 | 46 | 46.0 | |
200 | 96 | 50 | 48.0 |
300 | 154 | 58 | 51.3 |
400 | 214 | 60 | 53.5 |
500 | 274 | 60 | 54.8 |
600 | 339 | 65 | 56.5 |
700 | 400 | 61 | 57.1 |
800 | 463 | 63 | 57.9 |
900 | 515 | 52 | 57.2 |
1000 | 569 | 54 | 56.9 |
1100 | 633 | 64 | 57.5 |
1200 | 686 | 53 | 57.2 |
1300 | 750 | 64 | 57.7 |
1400 | 799 | 49 | 57.1 |
1500 | 851 | 52 | 56.7 |
1600 | 900 | 49 | 56.3 |
1700 | 964 | 64 | 56.7 |
1800 | 1016 | 52 | 56.4 |
1900 | 1069 | 53 | 56.3 |
2000 | 1132 | 63 | 56.6 |
2100 | 1182 | 50 | 56.3 |
2200 | 1246 | 64 | 56.6 |
2300 | 1305 | 59 | 56.7 |
2400 | 1377 | 72 | 57.4 |
2500 | 1442 | 65 | 57.7 |
なぜか好成績は持続しています。
すごく今更ですが、砂パに非常に弱いことが判明しました。
対抗策が、上書きかノー天気ゴルダックでの天候封じしかなく、それが決まらないと負けパターンとなります。
どうにかしなきゃいけないんですけどね…。どうしましょうか。
考えられる策として現実的なのは…
砂ダメージ無効で力押しのからやぶりオムスター
天候上書きからのきせきモンジャラで成長、ナッシーでハメる
やっぱり上書きが現実的ですかね。
かといってキュウコンは使いたくない。
晴れの天候始動にイワークを使ってみましょうか。
雨始動はマルマインがベストでしょうが、雨にしたところでバンギラスにはどうしようもないし…。
もしくは力押しで、スカーフエビワラーとか?
砂パは格闘対策されてそうなので厳しいでしょうか。
「ポケモン映画2013」
先週土曜日、7月13日より上映開始しました、神速のゲノセクト、ミュウツー覚醒。
土日と月曜まで祝日で休みだったので、見る人が(子どもが)多いだろうなーと思って、平日を狙っていきました。
予想通り、15人くらいしかいなかったので、ゆっくりと見ることができました。
映画の内容はネタバレしちゃいけないだろうからあんまり書きませんが、
なぜ鳥ポケモンの中にピジョットがいないの!
パラセクトがあの速度で走れるならせめてS60くらいにして!
オーダイルさんカッコイイ
が、ざっくりしてますが私のまとめです。
なんかね、年齢とともにストーリー以外のへんなとこを見るようになったような気がします…。
ミュウツーの逆襲の時の声のほうがよかったなーとか、ゲノセクトってカモノハシとかビーバーなんじゃない?とか。
なんだかんだ言ってますが、疾走感といいますか、スピード感のあふれる映画でした。
たぶん前のほうの席だと目が追い付かないんんじゃないかなーと。
予想はしていたので、後ろから三列目の席に座りましたが、それで正解だったようです。
同時上映のイーブイフレンズでは、はずかしがりやのブースターが非常にかわいかった!
ニャース:ブースターちゃん
とは言ってなかったので、♂なのでしょうか?
真偽は定かではありませんが、今度は根性ブースターを育てることにします。
それにしても、先日TV版でイーブイ救助隊だかにブースターは出演できてませんでしたが、不遇なのはゲーム内だけじゃなさそうです…。
先週土曜日、7月13日より上映開始しました、神速のゲノセクト、ミュウツー覚醒。
土日と月曜まで祝日で休みだったので、見る人が(子どもが)多いだろうなーと思って、平日を狙っていきました。
予想通り、15人くらいしかいなかったので、ゆっくりと見ることができました。
映画の内容はネタバレしちゃいけないだろうからあんまり書きませんが、
なぜ鳥ポケモンの中にピジョットがいないの!
パラセクトがあの速度で走れるならせめてS60くらいにして!
オーダイルさんカッコイイ
が、ざっくりしてますが私のまとめです。
なんかね、年齢とともにストーリー以外のへんなとこを見るようになったような気がします…。
ミュウツーの逆襲の時の声のほうがよかったなーとか、ゲノセクトってカモノハシとかビーバーなんじゃない?とか。
なんだかんだ言ってますが、疾走感といいますか、スピード感のあふれる映画でした。
たぶん前のほうの席だと目が追い付かないんんじゃないかなーと。
予想はしていたので、後ろから三列目の席に座りましたが、それで正解だったようです。
同時上映のイーブイフレンズでは、はずかしがりやのブースターが非常にかわいかった!
ニャース:ブースターちゃん
とは言ってなかったので、♂なのでしょうか?
真偽は定かではありませんが、今度は根性ブースターを育てることにします。
それにしても、先日TV版でイーブイ救助隊だかにブースターは出演できてませんでしたが、不遇なのはゲーム内だけじゃなさそうです…。