「殻は破らせません!特殊ニョロボン」
私だけでなく、パルシェンが嫌いな人は多いと思います。
身代わり貫通で、合計125も威力があるうえにタイプ一致という凶悪なつららばりの存在、それに加えて殻を破るという壊れた積み技。
一回破らせたら、なかなか止まりません。
その強さからか、wifi-レーティングバトルでは使用率21位と、ゴウカザルやテラキオンより多いです。
そんな凶悪なパルシェンに対抗するためには、速い特殊アタッカーで、なおかつ気合いのタスキを持ってるので二度攻撃しなければいけません。
初代ポケモンの中で速い特殊アタッカーと言えば…
ゲンガー、フーディン、サンダースあたりでしょうか?
しかしそれらは防御が低いため、殻を破られずともつらら針でやられてしまいます。
となれば、パルシェンを受け切れるポケモンで、二度攻撃する必要があります。
そこで白帆の矢が立ったのがニョロボン。
受けとしては、
メイン攻撃のつらら針、氷のつぶては半減、ハイドロポンプ、たきのぼりは特性ちょすいにより無効。
サブ技のロックブラストも半減。
攻めは、
先制攻撃のしんくうはを覚えられるため、これでパルシェンからの被弾を抑えることができます。
長くなりましたが、要は対パルシェンピンポイントでニョロボンを育てました。
普通に対策するなら、くさむすびを覚えたエンペルトがベストです。
火力の面でも。
他に殻を破る組で有名な、イワパレス、アバゴーラ、オムスターにも、しんくうはの存在から一応対抗はできます。
サクラビスはサイコキネシスの存在があるので無理。
バトルビデオ
47-14905-58260
努力値振りは、何も考えずにHP252、特攻252。
性格は特攻上昇補正のひかえめ。
ただし、特攻の種族値自体が70しかないため、弱点をつけても、ちょっと硬い相手は落とすことができません…。
特殊受けが出てきたら完全に終わります。
私だけでなく、パルシェンが嫌いな人は多いと思います。
身代わり貫通で、合計125も威力があるうえにタイプ一致という凶悪なつららばりの存在、それに加えて殻を破るという壊れた積み技。
一回破らせたら、なかなか止まりません。
その強さからか、wifi-レーティングバトルでは使用率21位と、ゴウカザルやテラキオンより多いです。
そんな凶悪なパルシェンに対抗するためには、速い特殊アタッカーで、なおかつ気合いのタスキを持ってるので二度攻撃しなければいけません。
初代ポケモンの中で速い特殊アタッカーと言えば…
ゲンガー、フーディン、サンダースあたりでしょうか?
しかしそれらは防御が低いため、殻を破られずともつらら針でやられてしまいます。
となれば、パルシェンを受け切れるポケモンで、二度攻撃する必要があります。
そこで白帆の矢が立ったのがニョロボン。
受けとしては、
メイン攻撃のつらら針、氷のつぶては半減、ハイドロポンプ、たきのぼりは特性ちょすいにより無効。
サブ技のロックブラストも半減。
攻めは、
先制攻撃のしんくうはを覚えられるため、これでパルシェンからの被弾を抑えることができます。
長くなりましたが、要は対パルシェンピンポイントでニョロボンを育てました。
普通に対策するなら、くさむすびを覚えたエンペルトがベストです。
火力の面でも。
他に殻を破る組で有名な、イワパレス、アバゴーラ、オムスターにも、しんくうはの存在から一応対抗はできます。
サクラビスはサイコキネシスの存在があるので無理。
バトルビデオ
47-14905-58260
努力値振りは、何も考えずにHP252、特攻252。
性格は特攻上昇補正のひかえめ。
ただし、特攻の種族値自体が70しかないため、弱点をつけても、ちょっと硬い相手は落とすことができません…。
特殊受けが出てきたら完全に終わります。
PR