「特殊アタッカー キングラー」
まさか種族値50で特殊アタッカーだとは思わないでしょう。
今作になって、キングラーは新たに「ちからずく」という特性を手に入れました。
威力が1.3倍になる代わりに、追加効果がなくなる(ただし追加効果のある技のみ適用)というもの。
そして仕様らしい、命の球の反動ダメージ無効。
威力が、1.3×1.3=1.69倍になる、と考えたら早いと思います。
ただし、キングラーには物理攻撃で追加効果のある技で有用なものは、岩なだれくらいしかないという。
クラブハンマーが適用外なのが痛い…。
しかし、特殊攻撃にはそこそこ数があります。
その中でも、優秀な範囲のれいとうビーム、タイプ一致のねっとうを選択しました。
特攻は努力値252、性格で上昇補正。
キングラーの最高値ですが、それでもたったの111…。
いのちの珠とちからずくで、特攻187相当。
これは、性格補正なしの130族以上の値…!
耐久面は、特防は残念なのであきらめてください。
防御はなかなかのもので、弱点を突かれなければそこそこ耐えます。
こいつの主な役割は、ドヤ顔で出てくる物理受け、のろいやビルドアップポケピンポイントです。
はさみギロチン持ちにしているので見せ合いや対面のカイリキーに強気にいけますが、ひっこめられるかスカーフ持ちが多いので、出場機会はそこまでありません。
仮想的が少なすぎて完全に一部ピンポですがそのへんはスルーで。
バトルビデオ
85-99789-17717
完全に奇襲用ポケモンです。
まさか種族値50で特殊アタッカーだとは思わないでしょう。
今作になって、キングラーは新たに「ちからずく」という特性を手に入れました。
威力が1.3倍になる代わりに、追加効果がなくなる(ただし追加効果のある技のみ適用)というもの。
そして仕様らしい、命の球の反動ダメージ無効。
威力が、1.3×1.3=1.69倍になる、と考えたら早いと思います。
ただし、キングラーには物理攻撃で追加効果のある技で有用なものは、岩なだれくらいしかないという。
クラブハンマーが適用外なのが痛い…。
しかし、特殊攻撃にはそこそこ数があります。
その中でも、優秀な範囲のれいとうビーム、タイプ一致のねっとうを選択しました。
特攻は努力値252、性格で上昇補正。
キングラーの最高値ですが、それでもたったの111…。
いのちの珠とちからずくで、特攻187相当。
これは、性格補正なしの130族以上の値…!
耐久面は、特防は残念なのであきらめてください。
防御はなかなかのもので、弱点を突かれなければそこそこ耐えます。
こいつの主な役割は、ドヤ顔で出てくる物理受け、のろいやビルドアップポケピンポイントです。
はさみギロチン持ちにしているので見せ合いや対面のカイリキーに強気にいけますが、ひっこめられるかスカーフ持ちが多いので、出場機会はそこまでありません。
仮想的が少なすぎて完全に一部ピンポですがそのへんはスルーで。
バトルビデオ
85-99789-17717
完全に奇襲用ポケモンです。
PR
「おみとおしプクリン」
スカーフ潰しのプクリンが、初活躍!
うまくナットレイが出てきてくれて、焼き潰すことができました。
バトルビデオ
43-13911-67179
構成技は、
でんじは
かなしばり
ほろびのうた
だいもんじ
大文字を吹雪とかに変えれば、対龍にも使えます。
ただし、スカーフポケ以外には、ほぼ非力ですので注意。
スカーフ潰しのプクリンが、初活躍!
うまくナットレイが出てきてくれて、焼き潰すことができました。
バトルビデオ
43-13911-67179
構成技は、
でんじは
かなしばり
ほろびのうた
だいもんじ
大文字を吹雪とかに変えれば、対龍にも使えます。
ただし、スカーフポケ以外には、ほぼ非力ですので注意。
「130抜きロックカットゴローニャ」
ゴローニャ
素早さ種族値45
けして高くない数値ですが、というか超低いですが、
性格の上昇補正、
個体値31、
努力値252でLv50実数値101になります。
技、ロックカットを使って素早さを二倍にすれば、こだわりスカーフ持ちとテッカニン、アギルダー、マルマイン以外のすべてを抜くことができます。
種族値130(Lv50実数値200)をギリギリで抜けるのです。
そして、積む時間を稼ぐための、とくせい「がんじょう」。
うまく積むことができたゴローニャでの3タテバトルビデオです。
23-05957-54721
ロックブラストはタスキ貫通のために所持。
もちもののノーマルジェルは、だいばくはつ専用。
勝てない相手と当たった時に、1ターン目から大爆発で、相手を道連れにできたりします。
たまに、鋼とかゴーストに代えられますが:;
ゴローニャ
素早さ種族値45
けして高くない数値ですが、というか超低いですが、
性格の上昇補正、
個体値31、
努力値252でLv50実数値101になります。
技、ロックカットを使って素早さを二倍にすれば、こだわりスカーフ持ちとテッカニン、アギルダー、マルマイン以外のすべてを抜くことができます。
種族値130(Lv50実数値200)をギリギリで抜けるのです。
そして、積む時間を稼ぐための、とくせい「がんじょう」。
うまく積むことができたゴローニャでの3タテバトルビデオです。
23-05957-54721
ロックブラストはタスキ貫通のために所持。
もちもののノーマルジェルは、だいばくはつ専用。
勝てない相手と当たった時に、1ターン目から大爆発で、相手を道連れにできたりします。
たまに、鋼とかゴーストに代えられますが:;
「格闘パーティーvsキングラー」
相手は苦手な格闘パーティー。
6匹全員格闘タイプでした:;
こちらの6匹のうち、4匹が格闘弱点なのです。
最初はタスキのルカリオで、次にカイリキーが出てくるかな?との読みも外れて、最初にカイリキーがでてきちゃいました。
ガルーラが何もできずに…。
しかしノーガードははさみギロチンのカモ!
キングラーの活躍(運)をご覧ください。
バトルビデオ
44-30009-32136
相手は苦手な格闘パーティー。
6匹全員格闘タイプでした:;
こちらの6匹のうち、4匹が格闘弱点なのです。
最初はタスキのルカリオで、次にカイリキーが出てくるかな?との読みも外れて、最初にカイリキーがでてきちゃいました。
ガルーラが何もできずに…。
しかしノーガードははさみギロチンのカモ!
キングラーの活躍(運)をご覧ください。
バトルビデオ
44-30009-32136