「2500戦」
ランダムマッチでのバトル回数が2500回になりました。
いつもの表
ついに勝率53%になった…!とおもいきや、
小数点以下の関係で繰り上げられているだけです。
厳密には52.96%
あと少しで53%になります。
最近は、亜種といいますか、変わった型にしてる人が目立ちます。
特殊キングラーとか使ってる私が言うのもなんなんですけど。
記憶にあるやつでは、こだわりメガネトリックのポリゴン2とか、身代わり金縛り挑発を覚えたサポート型のデンチュラとか。
あとは、両刀バシャーモとかですかね。
しかもしんくうはを覚えさせるためなのか、加速ではなくもうかでした。
私のパーティーは、ちょっとだけメンバーチェンジしたりで、色々と対応していってます。
最近加入したのが、対ポイズンヒールのガッサグライ、格闘対策用のスリーパー。
鈍足だし回復はないし、使いどころが難しいですが、特性のおかげで眠らないので、フシギバナやらキノガッサやら、あくびで流してくるエーフィ、ラグラージ等、そこそこ選出機会はあります。
何故グライオンも対抗できるかといいますと、スキルスワップによる、特性の入れ替えによるものです。
ポイズンヒールを奪って、相手にダメージを与えよう作戦というところですかな。
他にも、めいそう眠るでよく積んでくるスイクンにふみんを押し付けたり、ヤドランのさいせいりょくを奪ったり。
そこそこ使用場面はあります。
もう一匹が、ウインディ。
物理受けに作ってます。
ただしめんどくさかったので特性はもらいび。
ストーンエッジのないゴウカザルやら、こんじょうでない格闘全般によく活躍してくれます。
水がきたら終わるんですけどね。
そういう感じなのですが、2500戦を超えてから、少し調子がいいようです。
ここ何勝か勝ち越しております。
2600戦目の集計が楽しみです。
ランダムマッチでのバトル回数が2500回になりました。
いつもの表
対戦数 | 勝ち数 |
最近100戦の 勝ち数 |
勝率% |
1800 | 955 | 53.1 | |
1900 | 1008 | 53 | 53.1 |
2000 | 1054 | 46 | 52.7 |
2100 | 1101 | 47 | 52.4 |
2200 | 1155 | 54 | 52.5 |
2300 | 1212 | 57 | 52.7 |
2400 | 1269 | 57 | 52.9 |
2500 | 1324 | 55 | 53.0 |
ついに勝率53%になった…!とおもいきや、
小数点以下の関係で繰り上げられているだけです。
厳密には52.96%
あと少しで53%になります。
最近は、亜種といいますか、変わった型にしてる人が目立ちます。
特殊キングラーとか使ってる私が言うのもなんなんですけど。
記憶にあるやつでは、こだわりメガネトリックのポリゴン2とか、身代わり金縛り挑発を覚えたサポート型のデンチュラとか。
あとは、両刀バシャーモとかですかね。
しかもしんくうはを覚えさせるためなのか、加速ではなくもうかでした。
私のパーティーは、ちょっとだけメンバーチェンジしたりで、色々と対応していってます。
最近加入したのが、対ポイズンヒールのガッサグライ、格闘対策用のスリーパー。
鈍足だし回復はないし、使いどころが難しいですが、特性のおかげで眠らないので、フシギバナやらキノガッサやら、あくびで流してくるエーフィ、ラグラージ等、そこそこ選出機会はあります。
何故グライオンも対抗できるかといいますと、スキルスワップによる、特性の入れ替えによるものです。
ポイズンヒールを奪って、相手にダメージを与えよう作戦というところですかな。
他にも、めいそう眠るでよく積んでくるスイクンにふみんを押し付けたり、ヤドランのさいせいりょくを奪ったり。
そこそこ使用場面はあります。
もう一匹が、ウインディ。
物理受けに作ってます。
ただし
ストーンエッジのないゴウカザルやら、こんじょうでない格闘全般によく活躍してくれます。
水がきたら終わるんですけどね。
そういう感じなのですが、2500戦を超えてから、少し調子がいいようです。
ここ何勝か勝ち越しております。
2600戦目の集計が楽しみです。
PR