「メジャーに手出しも?」
最近恐ろしく、キノガッサとシャンデラに負けてます。
シャンデラはちいさくなる瞑想型が多くなってる気がします。
キノガッサは言うまでもなく。
原因は明確で、素早さの高いのをパーティーに入れてないからなんですけどね…。
補助が使えて素早さが高いポケモン。(なおかつ初期ポケ)
ゲンガーとかサンダースとかあたりでしょうか。
うーん、メジャーだからあんまり使いたくないけど…。
こだわってては勝てないところまできてるんでしょうかね。
最近恐ろしく、キノガッサとシャンデラに負けてます。
シャンデラはちいさくなる瞑想型が多くなってる気がします。
キノガッサは言うまでもなく。
原因は明確で、素早さの高いのをパーティーに入れてないからなんですけどね…。
補助が使えて素早さが高いポケモン。(なおかつ初期ポケ)
ゲンガーとかサンダースとかあたりでしょうか。
うーん、メジャーだからあんまり使いたくないけど…。
こだわってては勝てないところまできてるんでしょうかね。
PR
「B2 900戦目」
B2ランダムマッチが900戦目になりました。
ついに勝率が下降してきたようです…。
ガブハッサムを意識しすぎて、パーティーをいろいろいじったせいでしょうか。
先日言っていたイワークですが、そこそこに活躍してくれています。
吠えるドラテを使う機会なく爆発することが多いですが、それでもそれを覚えてたら積みポケにも強くなれるので、持っていて損はない技です。
しかし見た目以上に防御力がないですね…。
不一致でも地震をもらったら、カムラのみが発動するくらいです(HP残り1/4以下になる)。
特殊技が来た時とか、ほぼ確実にがんじょうが発動しますよ!
まあそれでも、ステロをまくっていう仕事はしてくれるからいいんですけどね。
またいいビデオがとれたら上げたいと思います。
B2ランダムマッチが900戦目になりました。
対戦数 | 勝ち数 |
最近100戦の 勝ち数 |
勝率% |
100 | 46 | 46.0 | |
200 | 96 | 50 | 48.0 |
300 | 154 | 58 | 51.3 |
400 | 214 | 60 | 53.5 |
500 | 274 | 60 | 54.8 |
600 | 339 | 65 | 56.5 |
700 | 400 | 61 | 57.1 |
800 | 463 | 63 | 57.9 |
900 | 515 | 52 | 57.2 |
ついに勝率が下降してきたようです…。
ガブハッサムを意識しすぎて、パーティーをいろいろいじったせいでしょうか。
先日言っていたイワークですが、そこそこに活躍してくれています。
吠えるドラテを使う機会なく爆発することが多いですが、それでもそれを覚えてたら積みポケにも強くなれるので、持っていて損はない技です。
しかし見た目以上に防御力がないですね…。
不一致でも地震をもらったら、カムラのみが発動するくらいです(HP残り1/4以下になる)。
特殊技が来た時とか、ほぼ確実にがんじょうが発動しますよ!
まあそれでも、ステロをまくっていう仕事はしてくれるからいいんですけどね。
またいいビデオがとれたら上げたいと思います。
「B2 800戦目」
B2ランダムマッチが800戦目になりました。
相変わらず、調子はいいようです。
そして相変わらず、ハッサムとガブリアスのコンボには弱いです。
両方同時に受けれるポケモンがいません:;
最近、ルージュラを育ててみました。
紙耐久なので、タスキ持ちの臆病CS252でやってますが、そこそこやってくれます。
せっかくトリックとかスキルスワップとか覚えるし~とか思っても、スカーフにしたところで相手がアタッカーなら範囲がかなり限定されるし、乾燥肌を相手に渡したところで、晴れパへの嫌がらせくらいしかならないでしょう。
そういうわけで、フツーのアタッカー気質で育ててみました。
技は、サイコキネシス、冷凍ビーム、エナジーボール、あくまのキッス。
鋼が出てきたら終わりますが、それでもあくまのキッスを打って交代したりと、仕事がゼロなわけではありません。
何より、エナジーボール(まず読まれない)で、あのめんどくさいラグラージ、トリトドンを相手にできるあたりが大きいです!
…まあ、フツーのアタッカーなので、いいバトルビデオがとれないんですよ。
活躍例をあげると…
マルチスケイルのカイリューのHPを赤ゲージまで持っていけるのは大きいです。
あと、雨パを狂わせたりもしました。これは相手が、乾燥肌を知らなかったからでしょうが。
水ロトムのハイドロポンプを読んで出て行ったら、けっこうスカーフとかメガネ型が多いので引き下がっていきます。
余談ですが、
ムチュールの特性はうるおいボディ。
進化して、ルージュラはかんそうはだ。
成長する(年をとる)と、肌が乾燥するという、女性の悩みを見事に体現してくれたルージュラです。
そしてまた、Lv30で進化して乾燥肌になるあたり、狙ってるでしょう?
B2ランダムマッチが800戦目になりました。
対戦数 | 勝ち数 |
最近100戦の 勝ち数 |
勝率% |
100 | 46 | 46.0 | |
200 | 96 | 50 | 48.0 |
300 | 154 | 58 | 51.3 |
400 | 214 | 60 | 53.5 |
500 | 274 | 60 | 54.8 |
600 | 339 | 65 | 56.5 |
700 | 400 | 61 | 57.1 |
800 | 463 | 63 | 57.9 |
相変わらず、調子はいいようです。
そして相変わらず、ハッサムとガブリアスのコンボには弱いです。
両方同時に受けれるポケモンがいません:;
最近、ルージュラを育ててみました。
紙耐久なので、タスキ持ちの臆病CS252でやってますが、そこそこやってくれます。
せっかくトリックとかスキルスワップとか覚えるし~とか思っても、スカーフにしたところで相手がアタッカーなら範囲がかなり限定されるし、乾燥肌を相手に渡したところで、晴れパへの嫌がらせくらいしかならないでしょう。
そういうわけで、フツーのアタッカー気質で育ててみました。
技は、サイコキネシス、冷凍ビーム、エナジーボール、あくまのキッス。
鋼が出てきたら終わりますが、それでもあくまのキッスを打って交代したりと、仕事がゼロなわけではありません。
何より、エナジーボール(まず読まれない)で、あのめんどくさいラグラージ、トリトドンを相手にできるあたりが大きいです!
…まあ、フツーのアタッカーなので、いいバトルビデオがとれないんですよ。
活躍例をあげると…
マルチスケイルのカイリューのHPを赤ゲージまで持っていけるのは大きいです。
あと、雨パを狂わせたりもしました。これは相手が、乾燥肌を知らなかったからでしょうが。
水ロトムのハイドロポンプを読んで出て行ったら、けっこうスカーフとかメガネ型が多いので引き下がっていきます。
余談ですが、
ムチュールの特性はうるおいボディ。
進化して、ルージュラはかんそうはだ。
成長する(年をとる)と、肌が乾燥するという、女性の悩みを見事に体現してくれたルージュラです。
そしてまた、Lv30で進化して乾燥肌になるあたり、狙ってるでしょう?
[ さらに余談 ]
「B2 700戦目」
B2ランダムマッチが700戦目になりました。
すっごく切りのいい、700戦400勝300敗。
勝率もまだまだ伸び続けています。
このまま60%を目指そうじゃありませんか!
最近の傾向は、気のせいかもしれませんが、ヘラクロスとキノガッサが大繁殖してます。
代わりに、ガブリアスが減ったような。
サブウエポンに冷凍ビームとか氷技の普及で、ドラゴンタイプの肩身が狭くなったんでしょうか?
B2ランダムマッチが700戦目になりました。
すっごく切りのいい、700戦400勝300敗。
対戦数 | 勝ち数 |
最近100戦の 勝ち数 |
勝率% |
100 | 46 | 46.0 | |
200 | 96 | 50 | 48.0 |
300 | 154 | 58 | 51.3 |
400 | 214 | 60 | 53.5 |
500 | 274 | 60 | 54.8 |
600 | 339 | 65 | 56.5 |
700 | 400 | 61 | 57.1 |
勝率もまだまだ伸び続けています。
このまま60%を目指そうじゃありませんか!
最近の傾向は、気のせいかもしれませんが、ヘラクロスとキノガッサが大繁殖してます。
代わりに、ガブリアスが減ったような。
サブウエポンに冷凍ビームとか氷技の普及で、ドラゴンタイプの肩身が狭くなったんでしょうか?